天気予報を見ると今日まで低温状態が続くとのこと。
予報どおり今朝の山中湖は曇り・最低気温は2℃。東京の真冬の気温ですね・・・。
庭に咲いているチューリップも花びらを硬く閉じたまま開きません。
フジザクラの花が散って八重桜が綺麗な山中湖ですが、春の花のフィナーレは「ズミの花」です。
今月25日に行われる「スポニチ・山中湖ロードレース」は、ちょうどズミの花が満開の頃に行われることから「ズミの花マラソン」の別名も持っています。
鮮やかな新緑に純白のズミが映え、山中湖の春を美しく演出してくれます。
今年は様々な花のつきが良く、色も綺麗なので、ズミもきっと我々の眼を楽しませてくれる事と思います。
そんな中、お隣中国では大きな地震があったようですね。
富士山麓でもつい先頃、夜中に茨城沖を震源するとする大きな地震があったばかりなので、一抹の恐怖心を拭い去れません。
「地震・雷・火事・オヤジ」 子供の頃やっぱり一番怖かったのは地震でした。
雷と火事は身近に起こる現実的な恐怖ではなかったので、さほど怖いとは思っていませんでしたが、地震は怖かったですね・・・。あまりに怖くて、高校に入ってから地学や物理の勉強を一所懸命しました。
その時学んだ事によって、知識を持っていれば必要以上に恐れる必要はないという結論に辿りついたわけですが、やっぱりグラっとくるとドキっとします。
ビルマのタイフーン・中国の地震による被災者の方々には、大変お気の毒に思うと同時にお見舞いを申し上げます。
2 件のコメント:
またまた読ませていただいています。katajiyaです。dragonflyの実物を知らない方が読むと、さぞ高貴なお方が書き込んでいるんだろうと思わせる文体にほくそえんでおります。
いつもコメントをお寄せ頂きまことにありがとう存じます。
フォーマルな私とカジュアルな私の両面をご存知のkatajiyaさん。
HP内のコラムを廃止してblogという流行モノを立ち上げるきっかけとなったのもkatajiyaさんの【抜け駆け】のお陰と大変感謝しております。
(最後まで一緒に旧式のコラムを貫き通すしもりだったのに・・・ 涙 )
まあ、こうしてコメントをお寄せ頂くということは、とてもありがたく思っていますので(マジで)、今後ともよろしくお願いいたします。
コメントを投稿