朝からどんより曇り空。今日の山中湖は最高気温の予想が24℃で、ギラギラした夏の日差しから開放され湿気は多いもののちょっと一息つけそうです。
昨日の夕刻、4時半ごろから山中湖を暗雲が覆い始め、西と南西の方角から複数の雷が聞こえてきました。やがて閃光と雷鳴の間隔が短くなり強烈な雨。『よく空にこれだけの水があるもんだなあ・・・。ことによると停電するかな・・・』と毎度ながら思ってしまいました。
思うまもなく1回目の停電。5分も経たずに復旧したので一安心。
お客様の夕食をスタートさせました。
スープを出し終えた頃2度目の停電!山梨県全域で送電がストップし、交通も大混乱だったようです。
復旧までに1時時間近くかかり、真っ暗な中テーブルのキャンドルだけでお食事を召し上がっていただく事になってしまいました。
気分を悪くなさるお客様がいらっしゃらないかとても心配でしたが、お子様連れのテーブルでは暗闇に怯える事無く、かえって停電を楽しんでいらっしゃる様子でした。
ご両親の機転で停電が楽しい思い出に変わって行くのを拝見し、よい勉強になりました。
長い停電で不機嫌になりせっかくの旅行を台無しにするのではなく、アクシデントも後で笑って話ができる出来事に変える。自分自身の子育てにおいても見習いたい行動だと思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿