暑中お見舞い申し上げます
今日、14:30現在今年初めて自室の外にある寒暖計が30℃を指しました。
これからお盆にかけて山中湖も日中は暑くなります。といっても27℃~30℃そこそこ。
40℃にもなる標高の低い場所に比べれば天国ですよね。
先程、お昼休みにTVを見ながら食事をしていたのですが、興味深い事を放送していました。
最近毎日のように殺人事件や凶悪事件が報道され『日本も欧米諸国なみに危険な国になってきたんだなあ・・』などと思っていたのですが、実はそうでもないんだそうですね。
10年前と比べると殺人事件は2割以上減り、飲酒運転による死亡事故は4割減っているんだそうです。
以前と比べて、殺人事件や飲酒運転による事故などが多くそしてより詳しく報道されるようになったために物騒な世の中になったような気がしているだけなのだそうです。
それともっと驚いた事に、殺人事件の6割は身内による犯行なんだそうですね・・・。これにはちょっとショックでした。
昨今、昭和懐古的な映画やドラマをよく見ては涙腺を緩ませている私ですが、よくよく観察してみると、平成の世の中の方が良い点も多々ある事に気づきます。
確かに昭和の方が人情味に溢れていたように感じはしますが、悪い奴らが暗躍する場も今より多かったように思います。
時は流れ移ろい行く中、40代半ばにさしかかろうという所で懐古主義に偏りがちな自分をもう一度見直し、目線を高く上げて暮らしていこうなどと思ったりもします。

逞しいものですね。
今、富士山麓・山中湖はギボウシがあちこちで咲き競っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿