2008/08/06

停電その2

また停電です。
昨日の夕刻、一昨日に続いてまたもや停電。 記録的な豪雨に見舞われた山梨県大月市にある大規模な変電所に落雷があったのが原因だそうです。
しかし、昨日の停電には参りました・・・。
水道設備にダメージを受けて、5:15~6:00までの時間断水してしまいお客様に多大なご迷惑をお掛けしてしまったのです。大変申し訳なく思っています。
その影響は夕食の準備で忙しい厨房にもおよび、復旧までの45分間調理のスピードががた落ち。
災害用に備蓄しておいたミネラルウォーターを使って調理するという事になりました。
結果的には定刻通り夕食をスタートさせられたのですが、肝を冷やしました・・・。

今日も暑くなりそうですね。
夏の日差しが容赦なく照りつける中、甲子園では高校球児たちの夢の祭典『夏の甲子園』で熱戦が繰り広げられていますね。
我が山梨勢『日本航空学園』は惜しくも初戦敗退。少し寂しくなってしまいましたが、彼等の流す汗は見ていてとても清清しく、40歳を過ぎて失われがちな勇気と情熱をわけてもらう事ができます。
僕にとって全国高等学校野球選手権大会の歌『栄冠は君に輝く』は、聞いても歌ってもウルウルきてしまう良い歌です。

  雲はわき 光あふれて
  天たかく 純白の球きょうぞ飛ぶ
  若人よ いざ
  まなじりは 歓呼にこたえ
  いさぎよし ほほえむ希望
  ああ 栄冠は 君に輝く

甲子園のグラウンドに立つという大きな夢を叶えた選手達に心からの声援を送りたいと思います。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

ん!なんだかコメント欄の様子が変だ。全部英語で表記されていますよ。よく分からないけど書き込みます。
これも停電のせいか?

ホテル業にとって停電はこたえますね。山梨での大規模な停電はここ群馬にも伝わってきています。まさか山中湖村でも起きていたとはびっくりです。それにしても今年の夏は空模様が怪しく変化します。

dragonfly さんのコメント...

なんで英語表記になったのかは不明。たぶんそのうち戻ると思います。
停電になると、いかに我々は電気に頼った暮らしをしているか痛感します。

な~んか今日も夕方になって雲行きが怪しくなってきました・・・。