2008/09/14

秋です!

富士山麓で最初に色づく樹木はおそらくダケカンバではないかと思います。
少なくともここ山中湖では最初に黄色くなり始めます。
樹皮が真っ白なのが特徴。多くの方がシラカバと思っていらっしゃると思うのですが、富士山麓ではダケカンバが大半です。

海抜0メートルから続く広大な裾野では、とても長い間紅葉が楽しめるんですよ。
もちろん、一番早く紅葉の見頃を迎えるのは富士山5合目。
五合目2250mあたりの森林限界(それ以上上には森林はありません)付近では、針葉樹も多く、一面の紅葉というわけには行きませんが、人の手の入っていない原生林の紅葉には息を呑む素晴らしさがあります。是非一度ご覧になって頂きたい光景です。

それと、忘れる事の出来ない秋の産物『きのこ』があります。国道沿いに多くの販売所が設けられ、様々な富士山のキノコが売られています。
富士五湖付近にはアカマツの樹林帯も多くあり、美味しいマツタケも多く採れます。
お求めになって召し上がる時は、販売所の人から『食べ方』をよく聞いて、それを守ってくださいね。
中にはすぐに食べてはいけないキノコもあったりします。

富士山が錦の衣をまとい、美味しいモノが溢れる季節がやってきます・・・。


  松茸を
      売る手にとまる
             赤トンボ

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

おはようございます。

私が先日この記事に対して送ったコメントはもしかしたら届いていなかったのでしょうか?どうも「コメントを公開」ボタンを押した時の反応がいつもと違っていたように感じてはいましたが・・・。

なにを書いたのかよく憶えていませんので再投稿はいたしませんが。

dragonfly さんのコメント...

せっかく投稿していただいたのに、残念ながら届いていなかったようです。

「え~っと・・・。今日の朝は何を食ったっけなぁ・・・」40歳を過ぎてからというもの、記憶力がねぇ・・・。
昔の事ははっきりと覚えているんですけどね・・・。